重要なお知らせエリアを非表示

yokogao

Concept

幼い頃、畑のあぜ道で草花を摘んでは草冠をつくって遊び、草花の花束をつくっては飾って眺めて…
yokogaoの原点は、まさにそこにあります。
草花はいつもすぐそこにあって、変わることなくそっと私たちに寄り添い続けます。
一つひとつ表情がちがう、草花のその横顔に、今も魅了され続けています。
ドライフラワーに出会い、草花の魅力が最大限に発揮されるその表現方法に心奪われたオーナーがお届けする、着色のない自然のままのドライフラワーを使ったアレンジメント。
草花の持つ生命力や温もりを、ドライフラワーを通して感じていただけたら、とてもうれしく思います。

Accessエリアを非表示

Shopping Guide 購入に関する注意事項

[配送]
ドライフラワーは大変繊細です。丁寧に梱包しお送り致しますが、配送の過程でどうしても花材が取れたり、崩れたりすることがあります。
誠に恐れ入りますが、ご了承の上ご購入願います。

[キャンセル・ご返品]
発送後のキャンセルやご返品はお受けいたしかねます。

発送前のキャンセルにつきましては、お手数ですが、お分かりになった段階でお早目にお問い合わせフォームよりご連絡願います。

FAQ よくあるご質問

  • Q.ドライフラワーはどれくらい持ちますか?
    A.さまざまな考え方がありますが、大きくは色持ちと、お品物自体の持ちの二つに分かれます。
    [色持ちについて]
    花材や飾る環境によって大きく左右されますが、適切な環境で飾っていただいた場合、概ね2~3カ月になるかと思います。
    花材によっては、一年程色を楽しめるものもあります。
    [ドライフラワー自体の持ちについて]
    くすんでいく様を楽しむというのもまたドライフラワーの魅力でもあり、くすんだドライフラワーもまた違った美しさがあります。ですので、お客様ご自身が、「もういいな」と思ったタイミングが飾り終わりの時になります。
    なお、自然のものになりますので、虫が付いたり、ポロポロと崩れてきたりした場合も、終わり時となります。
  • Q.どういった場所に飾ったらいいですか?
    A.風通しの良い、直射日光の当たらない室内が最適な場所になります。
    現代の住環境でしたらよっぽど大丈夫だとは思いますが、暑さにも弱いので、熱がこもらない場所が良いと思います。昨今の猛暑ですので、空調の入らない暑い場所は、避けるのをお勧めします
    なお、湿気が多い室内の場合、ドライフラワーが空気中の水分を吸いますので、退色や傷みが進みやすいです。
    なるべく乾燥している場所に飾られることをお勧めします。
  • Q3を非表示
    Q4を非表示
    Q5を非表示